Skip to content

東海CAPD看護研究会

Tokai CAPD Nursing Research

Menu
  • ホーム
  • ご案内
  • 規約
  • 研究のあゆみ
  • 事務局
  • 入会案内
  • 災害関連

研究のあゆみ

研究会のあゆみ

平成8年3月1日
   愛知腎臓財団からの働きかけにより準備会(第1回定例会)を発足。
   東海4県の14施設が参加し、役員選出。
   
平成8年4月19日
   規約を決議する。以後年2回の定例会を開催。
   
平成8年11月27日
   勉強会 講師:徳永恵子先生
   テーマ:皮膚と消毒について
   
平成9年10月26日
   第1回東海CAPD看護研究会開催 参加者:162名
   場所:名古屋第二赤十字病院
   一般演題4題
   講演:徳永恵子先生 (宮城大学看護学部教授)
   テーマ:創傷管理の新しい考え方と出口部への応用
   
平成10年10月25日
   第2回東海CAPD看護研究会開催 参加者:152名
   場所:岐阜県民文化ホール未来会館
   一般演題7題
   講演:平野 宏先生(岩籐クリニック腎臓病医療センター長)
   テーマ:硬化性被嚢性腹膜炎を含めたCAPD最前線
平成11年6月
   「東海CAPD看護研究会だより」創刊号発刊
   岐阜県立岐阜病院東5階病棟・名古屋第二赤十字病院血液浄化センターの紹介
   
平成11年10月24日
   第3回東海CAPD看護研究会開催 参加者:173名
   場所:三重県北勢地区地場産業振興センター じばさん三重
   一般演題8題
   講演:大橋宏重先生(岐阜県立岐阜病院腎臓科部長)
   テーマ:腹膜の解剖と機能~臨床の面から~

平成12年2月
   「東海CAPD看護研究会だより」第2号発刊
   増子記念病院4階病棟・外来の紹介

平成12年10月22日
   第4回東海CAPD看護研究会開催 参加者:240名
   場所:名古屋文化センター 名古屋湾ポートビル
   一般演題7題
   講演:福西勇夫先生(東京都医学研究機構・東京都精神医学研究所副参事、
                 ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院客員教授)
   テーマ:CAPD患者とこころのケア
   
平成12年12月
    「東海CAPD看護研究会だより」第3号発刊
   大垣市民病院透析センター・1病棟5階、
   偕行会セントラルクリニックCAPDセンターの紹介
   
平成13年5月30日
   第1回東海CAPD看護研究会セミナー開催 参加者:32名
   場所:愛知県中小企業センター
   講演:岡山ミサ子先生(新生会第一病院)
   テーマ:CAPD患者のセルフケア教育

平成13年10月21日
   第5回東海CAPD看護研究会開催 参加者:184名
   場所:名古屋文化センター 名古屋湾ポートビル
   一般演題8題
   講演:渡辺裕子先生(家族看護研究所所長)
   テーマ:透析患者における家族看護

平成13年12月
   「東海CAPD看護研究会だより」第4号発刊
   大雄会第一病院 CAPD外来と病棟の連携
   岐阜大学医学部附属病院 泌尿器病棟9階・CAPD外来の紹介

平成14年6月7日
   第2回東海CAPD看護研究会セミナー開催 参加者:75名
   場所:愛知県中小企業センター
   講演:岡山ミサ子先生(新生会第一病院)
   テーマ:CAPD患者のセルフケア教育

平成14年10月27日
   第6回東海CAPD看護研究会開催 参加者:186名
   場所:愛知県中小企業センター 1F講堂
   一般演題9題
   講演:波多野照子先生(済生会八幡総合病院)
   テーマ:CAPDのあゆみと看護婦の関わり

平成15年5月
   「東海CAPD看護研究会だより」第5号発刊
   社会保険中京病院 透析関連施設の紹介
   公立陶生病院 透析関連施設の紹介 

平成15年6月4日
   第3回東海CAPD看護研究会セミナー開催 参加者:93名
   場所:愛知県中小企業センター
   講演:佐藤明美先生(磐田市立総合病院)
   テーマ:出口部ケアの実際
   細野英子先生(大誠会大垣北クリニック):SMAPの看護
   由元由美先生(偕行会セントラルクリニック):CAPD災害対策

平成15年 9月21日
   第7回東海CAPD看護研究会開催 参加者:192名
   場所:愛知県中小企業センター 1F講堂
   一般演題7題
   講演:八尋恵子先生(福岡赤十字病院)
   テーマ:福岡赤十字病院におけるPD看護体制

平成16年1月
   「東海CAPD看護研究会だより」第6号発刊
   新生会第一病院 関連施設の紹介
   市立四日市病院 腎センターの紹介 

平成16年 6月 2日
   第4回東海CAPD看護研究会セミナー開催 参加者:82名
   場所:愛知県中小企業センター
   講演:牧野範子先生(新生会第一病院)
   テーマ:透析導入時の治療選択
   二上志帆子先生(蒼龍会井上病院) 血液透析移行時の患者支援

平成16年10月17日
   第8回東海CAPD看護研究会開催 参加者165名
   場所:愛知県中小企業センター 1F講堂
   一般演題6題
   講演:渡辺俊之先生(東海大学医学部付属病院)
   テーマ:CAPD患者の心理的な理解と対応―看護師のストレスマネージメントー

平成17年3月
   「東海CAPD看護研究会だより」第7号発刊
   成田記念病院 病院紹介
   木沢記念病院 病院紹介

平成17年5月22日
   第5回東海CAPD看護研究会セミナー開催 参加者91名
   場所:ウィル愛知
   講演:山崎肇先生(長岡赤十字病院)
   テーマ:中越地震の災害時対応に学ぶこと
   災害と対策について ワークショップ5題

平成17年10月16日
   第9回東海CAPD看護研究会開催 参加者154名
   場所:愛知県中小企業センター 1F講堂
   一般演題6題
   講演:新治純子先生(医療法人社団 白眉会 佐野クリニック)
   テーマ:災害時のCAPDについて -阪神大震災の経験より-

平成18年2月15日
   規約の一部変更

平成18年 3月
   「東海CAPD看護研究会だより」第8号発刊
   南生協病院 病院紹介  
   協立総合病院 病院紹介
   17年度活動報告

平成18年6月11日
   第6回東海CAPD看護研究会セミナー開催
   場所:今池ガスビル
   講演:細野英子先生(医療法人社団 大誠会)
   テーマ:災害対策チームの活動について
   講演:中林吉雄先生(成田記念病院)
   テーマ:ナースのためのPD災害指導マニュアル
   グループワーク:PD患者に対する、災害対策指導として看護師のあるべき姿
   
平成18年10月29日
   第10回東海CAPD看護研究会開催 参加者195名
   場所:電気文化会館 5Fイベントホール
   一般演題4題
   講演:大久保すが子先生(医療法人社団芦屋坂井瑠美クリニック)
   テーマ:震災から得た教訓
   講演:笠原正登先生(京都大学大学院医学研究科)
   テーマ:災害における腹膜透析の意義とその環境について

平成19年3月
   「東海CAPD看護研究会だより」第9号発刊
   尾鷲総合病医院 病院紹介
   藤田保健衛生大学病院 病院紹介
   18年度活動報告

平成19年5月20日
   第7回東海CAPD看護研究会セミナー開催
   場所:今池ガスビル
   講演:伊藤明美先生(大雄会第一病院)
    テーマ:出口部ケア
   講演:坂野智恵子先生(名古屋第二赤十字病院)
    テーマ:高齢者の腹膜透析-社会資源の活用-
   講演:由元由美先生(名古屋共立クリニック)
    テーマ:PD+HD併用療法
   グループワーク:上記テーマについて(1グループ2テーマ選択)

平成19年10月21日
   第11回東海CAPD看護研究会開催 参加者183名
   場所:名古屋大学病院 講堂
   一般演題:7題
   教育講演:伊藤恭彦先生(名古屋大学 腎不全治療システム学講座)
    テーマ:腹膜透析における適正透析と腹膜機能管理
   特別講演:松尾誠一先生(名古屋大学病院)
    テーマ:わが国におけるCKD対策について

平成20年3月
   「東海CAPD看護研究会だより」第10号発刊
   愛知医科大学病院 病院紹介
   東濃厚生病院 病院紹介
   19年度活動報告

平成20年6月1日
   第8回東海CAPD看護研究会セミナー開催 参加者52名
   場所:中外東京海上ビル 8階会議室
   テーマ:高齢者CAPD患者のより質の高い生活のためには(各視点から)
   講演
   ①JA岐阜厚生連 東濃厚生病院 高木朋子先生
     導入から退院までのかかわり ~病棟看護師の立場から~
   ②JA愛知厚生連 海南訪問看護ステーション 犬飼百合子先生
     在宅での高齢者CAPD患者と家族の関わり
   ③大雄会第一病院 医療福祉相談室 前野江利子先生
     当院における要介護CAPD患者の退院支援の取り組み
   グループワーク

平成20年10月5日
   第12回東海CAPD看護研究会開催 参加者125名
   場所:名古屋第二赤十字病院
   一般演題:5演題
   教育講演①:細野英子先生(医療法人大誠会 業務課長)
    テーマ:サテライトクリニックにおける腎移植のオプション提示
         ~PDから腎移植に移行した症例を通して~
   教育講演②:加藤治先生(日本腎移植ネットワーク中日本支部 移植コーディネーター)
    テーマ:死体腎移植のシステムについて
   特別講演:内田和治先生(名古屋第二赤十字病院 副院長)
    テーマ:腎不全治療の治療選択肢としての腎移植UP-TO-DATE

平成21年3月
   「東海CAPD看護研究会だより」第11号発刊
   東海中央病院 病院紹介
   海南病院 病院紹介
   20年度活動報告

平成21年6月21日
   第9回東海CAPD看護研究会セミナー開催 参加者64名
   場所:中外東京海上ビル 8階会議室
   テーマ:合併症をもっと知ろう~Nsにできる合併症対策~
   講師:医療法人社団貴友会 王子病院 窪田 実 先生
   グループワーク(腹膜炎、出口部感染、透析不足)

平成21年10月18日
   第13回東海CAPD看護研究会開催 参加者117名
   場所:電気文化会館イベントホール
   一般演題:6演題
   教育講演:東京大学医学部附属病院22世紀医療センター
          腎疾患総合医療センター講座
          石橋由孝先生
    テーマ:次世代腎不全医療
平成22年3月
   「東海CAPD看護研究会だより」第12号発刊予定
   山田赤十字病院 病院紹介
   名古屋大学医学部附属病院 病院紹介
   21年度活動報告

 平成24年3月

   「東海CAPD看護研究会だより」第14号発刊

    刈谷豊田病院 病院紹介

    増子記念病院 病院紹介

    23年度活動報告

平成24年5月20日

   第12回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所:中外東京海上ビル 8階会議室

   テーマ: 「HD+PD併用療法~至適で自由な透析療法~」

   講演: あかね会土谷総合病院 川西秀樹先生

平成24年10月28日

   第16回東海CAPD看護研究会開催

   場所:名古屋第二赤十字病院 研修ホール

   テーマ;PDを取り巻くチーム医療

   一般演題  5題

   ワークショップ: 東濃厚生病院 澤崎貴子先生、岐阜県総合医療センター 

   渡部実咲先生、大雄会第一病院 林奈緒子先生、公立陶生病院 工藤信隆先生、

   医療法人偕行会 中根真利子先生、成田記念病院 中林吉雄先生

平成25年3月

  「東海CAPD看護研究会だより」第15号発刊

   医療法人如水会 四日市腎クリニック 病院紹介

   社会医療法人厚生会木沢記念病院 病院紹介

   24年度活動報告

平成25年5月26日

   第13回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所:中外東京海上ビル 8階会議室

   テーマ: 腎代替療法選択 看護師の関わり

   講演: 静岡県立総合病院 田宮万里子先生

平成25年10月27日

   第17回東海CAPD看護研究会開催

   場所:八神製作所 8階(サマニアンホール)

   テーマ;失敗から学ぶセーフティマネージメント

   一般演題  4題

   講演1: 東海中央病院 薄井園先生

   「人はなぜミスをするのか」

   講演2:Medical care salon緩和 ~ゆるわ~

   「腹膜透析の問題事例・その対応方法の提案」

平成26年5月25日

   第14回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所: 八神製作所 8階(サマニアンホール)

   テーマ: 「事例から学ぶPD地域連携」

   講演: 牧訪問看護ステーション所長 八津川栄子先生

平成26年10月27 日

   第18回東海CAPD看護研究会開催

   場所:八神製作所 8階(サマニアンホール)

   テーマ;「価値ある時間をPDで過ごしませんか?」

   一般演題  4題

   講演: 「慢性疾患患者の内面の見方」

   ~受容段階に基づくアプローチ~

   講師:日本赤十字社医療センター 藤本志乃先生

平成27年5月25日

   第15回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所: 八神製作所 8階(サマニアンホール)

   テーマ: 「明日に活かせるPD災害対策~あなたならどうする?~」

   講演: 仙石病院 佐々木由佳先生

平成27年7月

  「東海CAPD看護研究会だより」第16号発刊

   春日井市民病院 病院紹介

   愛知医科大学病院 病院紹介

平成27年10月25日

   第19回東海CAPD看護研究会開催

   場所:八神製作所 8階(サマニアンホール)

   一般演題  4題

   テーマ;「災害看護~心のケア~」

   講演: 愛知医科大学病院 災害支援看護師 国際緊急援助隊医療チーム看護班班長

   川谷陽子先生

平成28年5月22日

   第16回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所: 八神製作所 8階(サマニアンホール)

   テーマ: 「CAPD患者の出口部ケアの見直し」

   講師: 諏訪赤十字病院 野田 知子先生             

平成28年10月23日

   第20回東海CAPD看護研究会開催

   場所:八神製作所 8階(サマニアンホール)

   一般演題  4題

   テーマ:「出口部感染の予防、診断、治療」

   講演: 名古屋大学大学院医学系研究科 腎不全システム治療学寄附講座

   教授 伊藤恭彦先生

平成29年5月21日

   第17回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所: 八神製作所 8階(サマニアンホール)

   テーマ: 「透析導入期にある患者への指導方法を考える」

   講演: 透析導入期にある患者への指導方法を考える

        ―患者理解の視点から-

   講師: 名古屋大学付属病院 慢性看護専門看護師   高井奈美先生

平成29年10月29日

   第21回東海CAPD看護研究会開催

   場所:八神製作所 8階(サマニアンホール)

   テーマ 『患者指導の在り方を考える』~その人らしさの追求~

   一般演題  4題

   講演;「保存期教育の進歩と課題~20年の経験から~」

   講師: 藤田保健衛生大学医学部腎内科学 教授 稲熊大成先生

平成30年5月 20 日

   第18回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所: 中部大学名古屋キャンパス 

   テーマ: 「腹膜透析患者における退院支援を考える」 ~家族看護~

   講師:名古屋記念病院 家族支援専門看護師 浅岡裕子先生

平成30年10月21日

   第22回東海CAPD看護研究会開催

   場所: 中部大学名古屋キャンパス 

   一般演題  4題

   パネルディスカッション

   テーマ「職種で支える在宅療法」-PD患者における退院支援を考える-

   パネリスト

   成田記念病院 透析室主任看護師  尾崎京子先生

   刈谷訪問看護ステーション看護師  長谷川あけみ先生 

   スギ薬局今池店    薬剤師    川口菜月先生            

   公立陶生病院 臨床工学技士     山田佑哉先生

   総合病院 大雄会 社会福祉士     中山奈都子先生  

令和元年5月19 日

   第19回東海CAPD看護研究会セミナー開催

   場所:   中部大学名古屋キャンパス 

   テーマ: 「だれでもできるPD災害患者教育」 

   講師:成田記念病院 中林吉雄先生

令和元年10月20 日

   第23回東海CAPD看護研究会開催

   場所: 中部大学名古屋キャンパス 

   一般演題  4題

   テーマ「日本災害時透析医療協働支援チームの活動と災害対策について」

   講師;光寿会 看護部長   鳥居芳行先生

 令和3年5月 16 日

   第20回東海CAPD看護研究会Webセミナー開催

   場所: 成田記念病院 

   テーマ: 「高齢者PD患者のその人らしい生活を支援する」

   講師:日本赤十字センター今井早良 先生

   各施設の高齢 PD 患者への支援の実際

   ・海南病院 透析看護認定看護師 服部仁美

   ・藤田医科大学病院 透析看護認定看護師 伊藤あゆみ

   ・成田記念病院 透析看護認定看護師 山本美和

以上

お知らせ

  • 東海 CAPD 看護研究会セミナー in Winter
  • 東海CAPD看護研究会セミナー in Summer 開催のお知らせ
  • 第24回 東海CAPD看護研究会 開催のお知らせ
  • 公式LINEアカウントを作成しました。
  • ホームページをリニューアルしました。

東海CAPD看護研究会 LINE公式アカウントです

友だち追加


バクスターHP
JMS HP
テルモ HP

東海CAPD看護研究会 2025